物価高騰、各種増税、治安悪化… 日本経済は、衰退の一途を辿っています。
政治家に関する話題と言えば、目を覆いたくなるような醜聞ニュースだらけであり、
「過激ダンスショー」に参加した中曽根康隆 自民党青年局長代理を辞任するも、いつの間にか自民党青年局長に返り咲く
“赤ベンツ不倫”広瀬めぐみ元参院議員は「秘書給与詐欺」認めるも…岩手県民を悩ますもう一つの頭痛のタネ
日本共産党の松井由美子市議、酒に酔って倒れ、搬送先の病院で研修医や救急隊員、看護師らに暴行 ケガをさせて傷害の疑いで捜査 謝罪し、議員辞職を表明
【中共スパイ】自民党・松下新平議員“元秘書”の中国人の女がコロナ給付金の不正受給で書類送検 女は『中国秘密警察』の常務理事、松下議員も高級顧問に ハニトラで妻とは離婚調停へ
政府が支持されるような要素は、何1つも無い。
テレビを見ている層からも、スーパーに行けば嫌でも目にする物価高騰。各種増税が家計を逼迫。
政府を好意的な目で見ている人なんて、もはや誰もいない というレベルにまで来ています。
にもかかわらず、「逆風が吹き荒れて大変苦しい状況ではありますが~」「国民の皆さんの信頼を取り戻せるように~」 等と言い、
未だに一定数、政府のことを支持している国民がいて、それによって我々政府はまだやっていけています という体裁を、繕おうとする。
しかしながら、そんな彼らが見せている日本政府の姿は "虚像" であり、本当は既に、国民から総スカン状態なのです。
この国の政治は、全てが虚像。「選挙をやっているフリ」「政治をやっているフリ」をし、著名人と工作員という “サクラ” が盛り上げているだけ
1. 内閣支持率という虚像
「そんな状態の政府でも、未だに一定数の国民が支持している」と、国民に一目瞭然で分かりやすく示す為の指標が、
内閣支持率です。

しかしながら、今では多くの方がご存じのように、
マスコミが発表している内閣支持率は、リアルな数字とは到底思えないような支持率を毎回叩き出しており、その度にネット上では「そんなに高い訳ないだろ」と批判が殺到しています。
【内閣支持率】読売・日本テレビの世論調査で56.0%(回答者1061人)を記録したと報じられるも、ネット上のアンケートではわずか0.2%(回答者16万人)に留まる
【石破内閣】ネット上のアンケート調査で支持率0.1%を記録(投票数20万546票) YAHOO!アンケートでも91%が『全く評価しない』と回答
一応、1,000人ちょっとに「電話調査した」という体にはなっているものの、
母数が100倍もあるようなネット上のアンケートにおいては、毎回0.1~0.2%ほどの支持率を記録しており、政府行ってきた実績から考えてみますと、この辺りの数字が妥当であると言えるでしょう。
つまり彼らは、「え~、うそぉ~。まだ政府のことを支持してる人がこんなにいるんだ~」と国民を騙し、これによって自分達政府が継続する大義名分を示し、国民を納得させようとしている訳なのです。
2. 自民党員91万人という虚像
このような世の中におきまして、本当に91万人もの自民党員がいるのか?甚だ疑問というものであります。
【自民党】党員数が1年間で14万人減少 およそ105万人から91万人へ 裏金事件などの影響で
実際に、自民党がTikTokを開設したところ、1週間でわずか541人のフォロワーしかつかず、「いくらなんでも少なすぎるだろ…」と、世間にその実態が知られる形となりました。
自民党のTikTok、開設から一週間でフォロワー数わずか541人 現在も885人にとどまる
産経新聞は「102万人(当時の人数)の党員を抱える自民党としては静かな滑り出しとなっている」と、皮肉交じりに報じているとのことで、
こうなると、自民党員91万人という数字も、限りなく怪しい ということになります。
もしかしたら、「名簿上は」いるのかもしれません。
しかしながら「実数」としては、どう考えても91万人もいないことは、明白になったと言えるのではないでしょうか。
3. 小泉進次郎が人気という虚像
それ以外にも、このような政府が、未だに国民から一定数支持されている「ことになっている」理由づけの1つとして、
小泉進次郎が人気だから というものがあります。
政府としては、「さわやかでイケメンで面白い小泉進次郎君が人気である。だから国民の一部が彼を支持しているし、ネット上でも小泉進次郎の迷言や構文がバズってて人気だ。なので、我々政府も未だに一定数の支持を保てているのです」
みたいな印象としたい。
しかしながら、それも "虚像" であることが、時代と共に明らかとなってきました。
小泉進次郎の迷言や構文がよくネットで取り上げられるのは、あくまでネット上で遊ばれているだけのことであって、
別に政治家として評価されている訳でも、人気が高い訳でもない。
これは現実世界においても同様であり、彼がさわやかとかイケメンとかは二の次で、政治家として正しく評価されている。 私達国民の生活がかかっている以上、誰も政治家にアイドル性なんて求めていない訳なのです。
最近、私がXをやっている事も知らない政治に興味がなさそうな人と話す機会が何度もあったが、総裁選の話題になると
— 三浦崇子 (@miura_takako) September 29, 2025
『小泉進次郎さんが総理になったらまずいよねぇ』
と誰しも言う。
あれ?人気じゃなかったの?
とむしろこちらが驚いている。
ただそれでも、彼はネット上のネタ的な人気を活かして、「悪意の無い馬鹿」を装いながら日本の農業破壊を着々と進めてきた訳ですが、
結局化けの皮が剥がれる時が、やって来ました。
【小泉進次郎】TikTokに公式アカウントを開設するも、無数の批判コメントで埋め尽くされる
【小泉進次郎陣営】ニコニコ動画に『やらせコメント』を書き込むよう要請していたことが判明「これは本命候補でしょ!」「なんか顔つき変わった!?」など24種のコメント例を記載 高市早苗への誹謗中傷も
これによって「悪意の無い馬鹿」というキャラクターさえも崩壊し、今では彼に嫌悪感を示す人も、明らかに増えているように思います。
4.「石破さん辞めないでデモ」の実態
2025年7月頃、「石破さん辞めないでデモ」が行われたとマスコミや大手メディアが報じ、物議を醸しました。
「石破さん辞めないで!」異例の激励デモ 写真掲げ「イシバ」コール…官邸前に駆けつけた人たちの思いとは
しかしながら、その内訳と言えば200人程度の小さな規模のデモであり、しかも活動家含めての数字のようです。
財務省解体デモは報道しないくせに、しばき隊が動員してやっと200人程度のデモは報道するの、なあぜなあぜ?
— Another Moon (@owlofsanmerida) July 25, 2025
「石破さん辞めないで!」異例の激励デモ 写真掲げ「イシバ」コール…官邸前に駆けつけた人たちの思いとは:東京新聞デジタル https://t.co/KIcVGwdG1Q
一方で、「石破 "やめろ" デモ」には、1万人もの人が集まっていたとのことです。
【悲報】「石破やめるな」がSNSで盛り上がった時はさんざんテレビで取り上げたのに、1万人を超えたと言われる「石破やめろデモ」は一切取り上げないオールドメディアの皆さんhttps://t.co/VXJ4O59Ihu
— あーぁ (@sxzBST) August 31, 2025
政府やマスコミは、石破政権を支持している国民が一定数存在するかのようにアピールしたかったようですが、
案の定こちらも "虚像" だったようです。
5. 選挙結果の嘘
リアルな内閣支持率0.1~0.2%、ほとんど見られていない自民党のTikTok、人気がある設定の小泉進次郎のコメント欄は批判で埋め尽くされる…
ここまで来ますと、彼らが本当に選挙で当選しているのかも「怪しい」ということになってきます。
これまでの時代は、
「我々には組織票があるから、そして投票率が低いから、選挙対策をしたから、馬鹿な国民が多いから、我々が当選しちゃいます」 というロジックによって、彼らが当選することを、我々国民に納得させていた訳ですが、
今や彼らのロジックは、完全に崩壊しているように思います。
2024年 東京都知事選挙に見る、選挙の “いびつさ” 「組織票」すらも嘘で、最初から完全なる出来レースの可能性大
「組織票」「投票率が低い」「選挙対策」「国民は馬鹿」 全ては、選挙結果は最初から出来レースであるという真実を覆い隠す、後付けの言い訳だった
やはり彼らは、出来レースによって当選しているとしか思えません。 ガチの選挙結果なら、彼らがあれだけ票を獲得できたことの説明がつかない。
実際に、内閣支持率も、自民党員数も、彼らは「偽っている」訳です。 実数でないことは、誰の目にも明らかというレベルでした。
だったら、選挙においても同じことをやっていたとしても、何ら不思議ではない。
というか、そうとしか思えないような選挙結果になっている訳なのですから、少なくともやっている可能性は非常に高いですよね ということなのです。
まとめ
「粉飾決算」とは、
会社の損益状況や財政状態を実際より良く見せるため、利益を過大に計上する会計行為
会社が儲かっているということにしたいが為に、各数字を整え、辻褄を合わせる。
これと同じように、政府はまだ国民から支持されている or 選挙で当選している ということにしたいが為に、各数字を整え、辻褄を合わせる。
まさに日本政府は、「粉飾決算」と同じような状態です。
彼らは未だに、「国民は馬鹿だからまだ政府を支持している層が一定数いる」「小泉進次郎をも支持してしまう馬鹿な国民」 等と言いながら、政府は健在であるかのように装っていますが、
このような主張に、騙されてはいけません。
本当は既に、国民からほぼ総スカン状態の、ハリボテ政権なのです。
どうか全ての方が、「それでも政府を支持している国民が未だに一定数存在している」という前提の情報に騙されることなく、彼らはただのハリボテなのだと知り、
真実を基にして、誰もが政治を正しく見ることができますことを心よりお祈りいたします。
今の世の中にある政治情報の、ほとんど全てが「不毛」 早い話が「全部ダメだから総入れ替えしないといけない。話はそれから」なのです
神様を信じ、大の苦手だった「政治経済」が理解できるようになり、さらには他の人が発信していない部分まで気づき、自ら発信出来るようになった